電撃ホビーマガジン付録
スーパーロボット大戦コレクションフィギュアX
アルトアイゼン<スクエアクレイモア展開バージョン> 改造
アルトアイゼン




 

付録のアルトアイゼンにシンチュウ線やプラ棒、市販パーツで可動できるようにしました
コレ一個しか買ってないので、比較できないですけど・・・


材料

シンチュウ線  プラ棒  コトブキヤ球形ダブルジョイントS  プラボール  関節技フレキシブルパイプ(中)
スプリングパイプ  MSセレクションの足台座(? やダブり  釘







カッコいいポーズを取れる事を目標にケッテイ〜

電ホビ通販のアルトを参考にして・・・(アクションフィギュア自体は持ってないので誌面見ながら)


同シリーズのヴァイスに比べると背が小さく感じたので、並べる事を考えて足を関節部分で延長
それに合わせて肩幅を広げ、更に腕の位置が低く 下に長く見えるので、肩を上にずらす事にしたよ


ちなみに塗装はしません  遊んでると剥がれるし、なによりいつも素組み派のオイラにはできません・・・



                                                        それではいきますよ〜






肩の位置を変えるのと可動範囲を広げる為に肩関節を自作


MSセレクションの足場(PVCの台)とプラ棒を加工してます
白い○のとこがプラ棒の断面です

元あった接続穴の下に穴を開け、腕を接続しています
こうすることで、肩を横と上に位置変更

これで前後、上下スイングができるようになりました〜


肩は丸いとこに添って、一度切り離し
中に色々仕込むので、腕やクレイモアなどもバラします

 

後ろのスラスターを切り離して、シンチュウ線で可動軸を追加
でも結構無理があるので、UPには耐えられません(切り口ガタガタ)


    腕 図解(てきとう)

肘はシンチュウ線で二重関節化  90度ちょっと曲がります
腕の付け根にも軸が仕込んであります
斜めに接続してるので、横に広げやすくなっておます


手首はフレキシブルパイプの♂側を埋め込み、
腕側に穴を開けて接続してますです


元のはなんかちっちゃいので
リボルリングステークは釘に変更

ホームセンターで釘を買ってきて適当な長さに切って、穴開けて接着
100円ショップのニッパーで無理矢理 切断したので大変でした・・
切り離した瞬間に釘吹っ飛んだ・・・・アブネーヨ





遊びすぎて釘さびちゃった・・・
機体名どおりじゃん(




 


クレイモアのカバーもシンチュウ線で開閉可!
上ハッチを中から引き出し、展開できます




肩が一番メンドイですな・・







胴体はでっかいダボで接着されてるので、引っこ抜いてダボを切断
そのスペースに肩と同じ様に関節を作って接着 (山口式可動 参考)

緑なのはダブったMSセレクションのカオスを材料に使ったから(


PVCを適当な大きさに切って上半身側に接着し、穴を開けて腰を接続

 

上体をそらせますぜ〜

前屈みになった時に干渉するのでコクピット(? の黒い部分をカットしてます

ちなみに首もシンチュウ線の軸可動と
関節技フレキシブルパイプのボールジョイントの二重関節になってます


 

股関節にはダブルジョイント使用 

ランナーの真ん中の部品は使いません


胴体が腰に埋まり過ぎに感じたので、腰アーマーの位置を少し下にずらしてあります
これで胴体が少し長くなったように見えます

腰アーマーはフレキシブルパイプで接続(透明のボールジョイントのやつね


腰の下側の穴はMSセレクションのスタンドを使って飛べるようにするものなのだ!


 

基部にも関節追加
一応スイングできます〜

 


                            わかりにくいね・・・





 

ひざはプラ棒で軸仕込み
ここまで曲がります〜

リアアーマーはS字立ちさせる時に足が干渉するので可動できるように

  

足首はPVCブロックとプラ棒、プラボールで可動化
接地性を高める為に横ロールできるようになってます〜

設定無視ですけど・・


すね側にもPVCブロックを接着し、穴開けて接続

アンクルアーマー(? は一度切り離してスプリングパイプで接続


股関節と足首で若干足が長くなっています

ここまで足が広げられますぜぃ〜








ふぃ〜、これでだいたい出来たかな・・・

でわ、その可動を見てくだされ〜








あ、左手忘れてた・・・

メカセレクションのゲンガオゾの左手を拝借
ちょっと加工しています

これでポ−ジングに幅がでてイイ感じ〜


 

   
 



ここで今回の改造にも使った
簡単な関節ブロックの作り方を紹介します〜

絵 汚くてゴメンね〜

  → →    

1  まずメカセレクションの台座などを、適当な大きさに切り出します

2  ピンバイスで穴を開けて、プラ棒を接着します

   (注意! しっかり接着剤が乾いてから 次の工程に移ってください
          乾いてないと、穴を開けた時に削りくずと瞬着がピンバイスの刃の間にくっついて固まってしまいます
          瞬着といえど、直後にやるのはキケンだす!)


3  横から穴を開けます(貫通させます)

 →  → 
4  図のように切って分割します(穴の位置をそろえる為に穴を開けてから分割した方が良いと思います)

5  動かした時に干渉しないようにカドを落とします

6  後はプラ棒を通して完成です!




後は使うところに接着してください
使う場所によって大きさを変えたり、小さいのを作る時はシンチュウ線を使ったりしてくださいね

アルトもリアアーマーの可動にはシンチュウ線で軸を通しています  わかりにくいけど・・










やっぱ動くといいですね〜
PVCだからプラより全然加工しやすいし
大変だけど、加工自体はそんなに難しくないので、観てくれた方も一度やってみてはどうでしょう〜?