MSセレクション35
カオスガンダム 改造

カオスガンダム


 

今回はガチャポンのカオスガンダムを可動化しました
材料はアルトと大体同じだす






やっぱコイツは変形できるようにしたいと思います!
足さえナントカできればいけそうかな?
カッコいいポーズは当たり前だ!











まずは顔から


アゴがでかくて顔が大きく見えるので、アゴを引けるように
するためにもカットします

あとアンテナも切ってシャープになるように(わかりにくいけど・・・)

頭頂部のセンサーにはラピーテープを小さく切って貼っています
ビームライフルにもネ



 


首は二重関節化
ボールジョイントはフレキシブルパイプ

でも今回は効果が微妙?




腕の可動範囲


肘はシンチュウ線
今回は二重じゃないです

肘の内側のほうに軸を設けることで
可動範囲拡大を狙うぜ!



スペースつらいよ・・・


 

腕の分解図


肩はプラ棒にシンチュウ線を通したものを組み込んでますです

胴体に腕の接続ピンがある場合は
ピンを切り離して腕側に接着してしまいます


肩アーマーは腕を切り離し
薄いプラ板を貼って穴を開け、腕を通して接続します〜

手首は首と同じくフレキシブルパイプ



 


ここはポイント
テストにでるぞ!(嘘)


胴体と接続するため、胴体側に穴を開けますが
正面と上からみたときに写真のようにナナメになるようにします



こうすることで・・・

腕を前に出した時に肩がナナメになります
普通に真横に接続するよりは、カッコよくみえます


これは肩が大きいほど効果が上がります



また後ろに向かってナナメにもなっているため、
普通に立たせたときに胸を張ることができます

しかしその分、体の内側方向への腕の可動範囲が狭くなるので
ビームライフルを両手で構えたい!
ということなら、上向きにナナメにするだけのほうがいいかもしれないです



腰部分

胴体との接続はプラユニット
フロントアーマーはスプリングパイプを通して接着
なので取り外し不可

サイドアーマーはフレキシブルパイプ

リアアーマーも同じく

で接続します


股関節はアルトと同じく球形ダブルジョイントS

コッチのほうがボールジョイントより可動範囲広いと思うけどなぁ・・・








ココが一番の難関・・・

まず足の内側の装甲を切り離し
さらにクロー部を切り離します

んでもって、さらに白いツメを切り離します

さっきと同じように一度装甲を
切り離してからやるとやりやすいと思います


          

赤い線のとこで一回切り離して・・
それからツメを切り離します

肩なども同じようにきりはなしてますね
やりにくいときはこんなふうにやりやすいように
一度切ってからやるといいですよ〜
ちゃんと位置を合わせて接着すれば結構目立たなくなります


あとはシンチュウ線でツメに軸を通したあとに
再接着


ツメのように可動する部分まで接着しないように!


足 分解図(適当)

膝はプラ棒  膝関節は固めに調節しておいたほうがいいと思います
他はシンチュウ線接続






ふい〜、疲れたぜ・・・
あと足首か・・・


プラユニットにシンチュウ線を通して・・・

あとつま先とカカト、関節部を切り離し
プラ棒通して・・・

内部図解(適当)

あ、ここにもクローが・・・





足は大変フォーーーーーーーッッ!!











おっと、カオスといえば
コレもあったぜ



適当なランナーを用意して銃口開けて
シンチュウ線で脱着できるようにしています


長い方がイイ感じダゼ!

ミサイルは断念・・・・( ´д`)



2つダブったんで差し替えパーツを用意しました
同シリーズのあとインパルスが5個も出た・・・・(`д´)ムキーッ





カオスの右手首をビームライフルから切り離して
インパルスのサーベルいただきッ!
手首に接着し、クリアーピンクのランナーを火であぶって伸ばしてくっつけてあります



カオスの左手は平手なので
同じくインパルスからグーをもらいます

写真にはないですが平手はもう少し表情を付けるため
指を一度切り離し、角度を変更して再接着しています



あともう一個左手をもらって盾に接着
手に持った状態のシールドの出来上がり〜



ビームサーベルを持たせた際に取り付ける
サーベル抜いた状態のサイドアーマーも作ってみました

コレはサーベル部分を切り飛ばしただけです♪












今回は関節など一部分を塗装し、スミ入れしてあります
ガンダムマーカー使用





長かったゼ・・・・


でわ早速・・・









変形開始だ!!



頭の上部分が取り外せるので
差し替えでアンテナの開閉を再現!
出来なくてもエエけどな・・・

機首への頭部の収納は出来ません



 ジャキーーーーン!!


MA時の機首は
長く前に出るように元の穴より下(MA時では後ろ)
の位置に穴をあけて接続位置を変えることで
機首を移動させています





足のクローも展開可能だ!





クローキィーーーークッ!!

種とかならこういうのやると思ったんだけどな
オクレ無念・・・



 

 MSセレクションとSDフルカラーのスタンド使用

 

 おっ ラピーテープに光が反射してイイ感じ!
















というわけで今回はカオスでした
も〜ほんと足大変・・・・

でも自分の手を入れたものは愛着もわくってもんですよ!